【QQEnglish留学】セブ空港で円からペソにいくら換金するべき!?おすすめ金額ズバリお答え。

QQEnglish体験記

  

QQEnglishのシーフロント校とITパーク校2つに留学してきました。

1番最初はシーフロント校に行きました。

そこで、みんなの疑問「空港でいくら換金するべき?」にお答えします。
ちなみに私は失敗しました。空港でこんなに換金する必要なかったじゃん!と…

  

1.QQEnglishシーフロント校に行く場合は空港でいくら換金!?

答えはこれ。

「換金する必要はありません」

そうです。1円たりともフィリピンペソに換金する必要はありません!

 

実はQQEnglishシーフロント校から徒歩10分以内に両替所があります。

また、徒歩8分の大型スーパーはクレジットカードも使えます。

詳しくはこちらの記事で行き方等も書いています。
QQEnglishシーフロント校の周辺地域徹底解説!クレジットも使える!


もちろん、学校近くの両替所の方が手数料は安いですし、また外貨はクレジットカードで決済した方が手数料が1番かかりません。

QQEnglishシーフロント校へ到着するのが日曜日。そして月曜日にはオリエンテーションと授業開始です。そのオリエンテーションの時に両替業者がやってきてくれます。(もちろん空港より手数料は安い)

なので、日用品などは大型スーパーでクレジットカードを使用して対応し、翌日に両替するのが1番安心かもしれません。ご飯などはQQEnglishで食べれますのでご安心を。

  

本人失敗談

私は、QQEnglishシーフロント校へ行く前に、空港で1万円分両替していきました。結構手数料高いなぁと思いながら両替した覚えがあります。

しかし、シーフロント校へ到着した当日に、ショッピングスーパーへ優しい日本人スタッフが案内してくれたんですね。そこにあった換金所が、まさに手数料が安かった…。

それに、到着したばかりの日は、洗剤やシャンプー、リンス、ちょっとしたお菓子を買っただけなんです。全てそのショッピングセンターで足りますし、そこではクレジットカードが使用できます。

私が到着日に使用したお金(現ナマ)は、0円。

翌日のオリエンテーションでは、手数料の安い両替商が来てくれたので、QQEnglish側に支払う金額全てを両替しました。

なので、空港で両替をする必要すらなかったです。使ってないし、使う必要もない。

フィリピンは物価が安いです。例えば手数料で300円ほど取られたとします。

「まぁまぁ大丈夫じゃん、300円なら」

そう思う方も多いかもしれませんが、フィリピンでは300円あれば外食が1回できます。しかもお腹一杯になるくらい。

なので、なるべく安い手数料のところで両替しましょう。

   

2.QQEnglishのITパーク校へ行く場合

こちらは少し違います。

「3千円分くらいなら換金してもいいかも」

いいかもと言っているのには理由があります。

海外旅行に慣れている人は、クレジットカードでキャッシングできるのがご存知ですよね。

ITパーク校周辺にはクレジットカードでキャッシングできるATMが数多くあります。だから、そこでもフィリピンペソをゲットすることができます。

けど、クレジットカードでキャッシングとかよく分かんないって人は、空港で3千円分くらいなら換金してもいいと思いますよ!

もちろんオリエンテーション日に、シーフロント校と同じように両替商は来てくれますが、ITパーク校周辺は、週末は夜市をやっていたりと誘惑がたくさんあるので、手元に現金がある方が楽しめるかも♪(ちなみに学校への到着日は日曜日ですので、ちょうど夜市がしてます)

  

3.セブ内どこかで宿泊してから学校へ行く場合

タクシー代と、宿泊費分は換金した方良さそうです。

金額は人それぞれになると思いますが、注意点です。

安めの宿泊施設や、ドミトリーとかだと、クレジットカードが使えない場合も多いです。

宿泊施設の近くに両替所がないのであれば、多めに換金するもアリです!

(ただし、空港内の手数料はだいぶ高め…)

  

ご覧いただきありがとうございます♪
QQEnglish関連記事や、セブから自力で行く観光名所の記事もたくさんありますので、ぜひ楽しんでいってくださいね( *´艸`)


コメント

タイトルとURLをコピーしました