海外旅行では、私はなるべくケチります。
Iphoneの万歩計では徒歩距離が10㎞なんて行くこともしばしば。
なるべくバスを使い、船を使い、電車やメトロを使います。
タイではもちろん値切り交渉の末トゥクトゥクも使いましたが、基本は公共の交通機関です。笑
はい、そんなどケチ精神の私が、ドケチな故に、やらかしました。
往復1万円以下で航空券を取ることができた私。
(参考記事はコチラ→1万円以下でいくタイ旅行)
タイ旅行の目的が、“虎と戯れる💛”だったんですね。
もちろんこれは、私が虎と戯れている写真です。

タイのチェンマイ県には、タイガーキングダムという、虎ばっかりの動物園があって、虎と戯れることができるんです。

なので、私は虎と戯れるべく、飛行機を乗り継いでチェンマイに行くことにしました。(東京から大阪に飛行機で行く感じ)
そこで事件が…!
飛行機に乗るべく、スワンナプーム空港から、ドンムアン空港に移動する時に事件発生…Σ( ̄ロ ̄lll)
LCCピーチ便を使用したので、タイのスワンナプーム空港へ到着したのは、夜中。
そこで急ですが、
なぜチェンマイ県へ飛行機で移動するかという理由を説明します。
スワンナプーム空港は、バンコクにあります。
バンコクから、チェンマイに行くとすると、電車よりも飛行機がかなりお得になります。
言うならば、東京から大阪に夜行バスで行くか、飛行機で行くかって感じ。
(タイの電車はゆっくりゆっくり走ります)
なので、電車で行くと、時間がめちゃめちゃかかっちゃう。かといって飛行機代がそんな高いわけでもないんです。
といった理由で、飛行機で行くことに決めました。

格安航空券で調べると、スワンナプーム空港からよりも、バンコクでもう1つの空港、ドンムアン空港からの方が、安くで行けることを知り、ドンムアン空港発チケットを予約しました。
そして、夜中にスワンナプーム空港に着いた私は、空港内で仮眠をとっていました。
ドンムアン空港までは、タクシーで行ってもだいたい千円、バスで行けば100円ほどで行けるということで、バスで行けばいいやと思っていたのです。
余裕をもって、朝の5時発のバスの直行便に乗ろうと思っていたので、4時半には体を起こし、バス乗り場まで移動したんです。
そこで事件が起きます。
事件1:ドンムアン行のバス停が見当たらない!
近くにいる人に聞きまくりますが、みなさん英語がてんでダメ。
事件2:駐車場の空港職員英語が話せない!!
身振り手振りで、なんとか伝えて、バス停を発見。。
けど、なんかこのバス停は違う気がするぞ。
そう思って、バス停で待ってる人に聞くと、
事件3:バス停で待ってる人も英語が話せない( ;∀;)
身振り手振りで伝えると、ドンムアンに行くよと教えてくれた。
あ、こういう時は、現地の人の喋り方をマネしながら現地語っぽい英語で話すと伝わることが多いです。笑
それでも心配な私は、バスの運転手に、
「ドンムアン空港に行きますか?」
と尋ねると、
「行くぞ」
という。
ほっと安心してバスに乗っていたんだけど、全然空港っぽいところに行かない。
すると、すごい暗い所で降ろされた!
「え?」
と思っていると・・・
事件4:要乗り換え・・・
しかもこの時点で出発時間があと30分をきっている・・・。
そんな中、バスがしゅっぱ~つ!!
事件5:通勤時間と被っているため大渋滞
そして、空港に到着!!
チェックインまで残り2分!!
やっとでチェックインカウンターに着いた~
大事件確定:カウンターの人「時間が過ぎているので乗れません。」
はい、オワター

カウンターでごねてみるも、お願いしてみるも、無理そうだったので、諦めてこの後の航空券を買いました。
結論:6千円でチェンマイに行けるはずが、タクシー代千円をケチったため、チェックインに間に合わず、9千円で航空券を取り直した
この時ばかりは、なーんで千円ケチったかなぁと思いました。
次に行くときは、すぐにぐうぐう仮眠を取らず、“きちんとしたバス停”を探してから、仮眠をします。
くそう・・。今思い出しても悔しい・・・。
いい思い出ですが、未だに負けた気がして悔しい思い出です。笑
コメント