【映画:アナベル死霊博物館レビュー】初めて見るけど大丈夫?ここだけ抑えて!実話をもとにした恐ろしい人形

Uncategorized

日本リリース前に、フィリピンで【アナベル 資料博物館】を見てきました!

初めてアナベルシリーズを見たんですが、結論から言うと「おもしろい」!

ホラー苦手な人でも見れます!
ネタバレ無しでいきますのでどうぞ安心して読み進めてくださいね(笑)

  

1.アナベル資料博物館は初めて見る人でも意味分かる!?

結論から言うと「大丈夫!分かります!」

ただし、少しだけストーリーを知っておいた方がいいです。

私も「アナベル資料博物館」で初めてアナベルシリーズを見ましたが、ちょっとの予習だけで大丈夫でしたよ!

知っておきたい内容を少しだけ抑えておきましょう!

  

2.【ホラー映画】アナベル資料博物館を見る前に抑えておきたいストーリー

アナベルは人形のこと。

悪魔のとりついた人形で、アナベル人形を取り巻く人に、恐ろしい怪奇現象や殺人事件をもたらす「呪われた人形」。

今現在アナベル人形を保管しているのは、ウォーレン夫妻。この夫妻は悪魔研究科でもあり、霊能力もある夫妻です。

絶対に触ってはいけない人形として、ウォーレン夫妻の自宅にある地下室に、ケースに入れられて入っています。

ウォーレン夫妻のもとにアナベルが来るまでに、このアナベル人形は数々の悪事や殺人事件を起こします。

それで、霊能力もあり、悪魔研究科でもあるこの夫妻のもとにひきとられたのです。

神父による入念な悪魔祓いの結果、このアナベル人形は今は悪さをすることなくガラスケースの中に入れられているのです。

しかし、アナベル人形の中に悪魔がいることには変わりありません。だから、絶対にガラスケースから出してはいけない人形なのです。

ここまで抑えておけば大丈夫!映画のストーリーは把握できます!    

  

    

3.アナベル人形って実在するの?

YES!実在します。

ちなみに、ウォーレン夫妻も実在します。
この夫妻の元で、アナベル人形は保管されています。(旦那様はお亡くなりになられたよう…)

実在するアナベル人形は、とてもかわいらしい人形で、かわいらしいがゆえに不気味さを感じます。

実在のアナベル人形も、映画と同じく数々の事件を引き起こし、ウォーレン夫妻のもとへやってきました。

そして神父による悪魔祓いをして、今現在ウォーレン夫妻の博物館に展示されています。

観光客も足を踏み入れることができる博物館のようですよ。

あなたに勇気があるのなら、アメリカへ行かれる際にぜひ訪れてみてはどうでしょうか。

  

4.ホラー映画「アナベル資料博物館」って怖い?

ホラー苦手な私でも観ることができましたので、難易度は低めだと思います。

ただし、ホラーが苦手な人は一人で行くと大変かも…。

私はフィリピンの映画館で鑑賞したのですが、くすくす笑ってくれる人がいたり、キャーと叫ぶ人もいたので、安心してキャーキャー言いながら映画鑑賞ができました(笑)

ホラー好きな人は1人でも全然平気ですが、苦手の人でも無理なく見れる映画だと思います♪

ぜひ、「アナベル資料博物館」を楽しんで( *´艸`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました